6年生 春の遠足 長居公園2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝早くから、お弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。 子どもたちは、友だちと楽しくお弁当を食べていました。 食べた後は、公園で鬼ごっこやすべり台、ブランコなどで遊びました。 怪我をすることなく、安全に遊べてよかったです。 そして、全員で電車に乗って帰ってきました。 また一つ、6年生での思い出ができてよかったと思います。 6年生 春の遠足 長居公園1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天気が心配でしたが、なんとか濡れることなく一日過ごすことができました。 長居公園では、博物館で昆虫や植物の標本や恐竜の骨格標本を見ました。 子どもたちは、大きな化石に驚いていました。 それからは、植物園でグループに分かれてオリエンテーリングをしました。 ほとんどのグループが時間を守ってミッションをクリアすることができていました。 さすが6年生でした!!! 5/16 きら☆きら あいさつ週間に参加しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 16日の献立
今日の献立は、ミートソーススパゲッティ、焼きかぼちゃ、カレーフィッシュ、ミニコッペパン、牛乳です。
ミートソーススパゲッティは、たまねぎ、にんじん、ピーマンなどの野菜も入っていて、手作りのミートソースがよくからんでおいしかったです。 焼きかぼちゃは、塩で下味をつけて焼いたシンプルな味付けでした。 給食が始まり1か月が過ぎました。4月は6年生がお手伝いをしてくれていましたが、5月になり、1年生も自分たちで給食の準備を頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/15 きら☆きら 算数 生活 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科では、アサガオの種を植えました。土を入れ水やりをしました。芽が出てきたときのみんなの顔がとても楽しみです。 そして、今日は初めて図工室に行って学習活動を行いました。鯉のぼりの色塗りをした画用紙に、ペットボトルキャップをスタンプにして背景をつくっていきました。友だちどうし「こんな風にしてみようっと」などという声が聞こえてきました。 |