避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は避難訓練を行いました。
給食室から出火という想定で行いました。
火事の際の避難経路等を確認しながら、どの学年もスムーズに避難をすることができました。

「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」
避難の心がまえ、大切です!

教育実習終了

画像1 画像1 画像2 画像2
9月5日から4週間の教育実習、いよいよ今日が最終日となりました。
実習中は授業を受け持ったり、子どもたちと遊んだりと日々がんばっていました。
担当クラスの子どもたちが名残惜しそうに実習生に話しかけている様子が印象的でした。

これからまたいろいろな経験を積み、素敵な先生になってほしいと思います!

1年生の授業風景〜運動会練習〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からは運動会の練習風景を学年ごとにお届けします。
今日は1年生です。
団体演技の練習の様子です。まだまだ自分の場所・移動が難しい!
練習、がんばってね!

この練習は3時間目に行いましたが、4時間目以降、暑さ指数の関係もあり、本日の運動場での練習は中止することといたしました。
今後も気温や暑さ指数などで状況判断をしていきます。

夏休み連載!〜せきひがストレッチ9〜

画像1 画像1 画像2 画像2
お盆休みもあけ、また少しずつ活動開始ですね。
児童のみなさんは宿題や課題は終わっていますか!?
夏休みもあと少し…

さて、今日は手首のストレッチです。
まずは腕を前に出して、もう片方の手で出した手の指全体を内側にゆっくりひっぱりましょう。
ひじは伸ばしておくこと!手首が少し痛いくらいが効いている証拠!
反対の腕もしようね。

次に、手首を返して(手首が上になるように)同じことをしよう。
さっきよりも痛いはず!

せきひがストレッチ、次回もお楽しみに〜!!

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1学期の終業式でした。
1時間目に全体での終業式、その後、各クラスに分かれて学級活動をしました。
1学期の反省・通知表・夏休みの諸注意などです。
3時間目のクラスをのぞいてみると、それぞれの学級で大掃除や学活、お楽しみ会などをしていました。

夏休み、元気ですごそうね!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28