紙版画〜おはなしの絵〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生では図画工作科で紙版画づくりに取り組んでいます。
「おはなしの絵」という題材で、まずは鬼の顔を紙版画で表しました。
ここからさらに工夫しています…
どうなっていくのでしょう…!?
お楽しみに〜!

オーニング(可動式屋根)設置完了!

画像1 画像1 画像2 画像2
一輪車・竹馬通路にオーニング(可動式屋根)が設置されました。
雨よけ・夏の日よけになります。

学校内の工事(長寿命化工事)もいよいよ最終局面です。
3月15日あたりまでにはすべて終了です。

1年生たこ揚げ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活・図画工作科の学習の一環でたこを作りました。
今日はそれぞれが作ったたこを揚げる「たこ揚げ大会」をしました。

たくさん走って、高くあがる様子が見られました。
運動場は寒い中ですが、1年生は元気いっぱい!

お昼休みのミニ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼休みを利用して、講堂でミニ児童集会を行いました。
今日は各学年2組の参加です。
「くらやみのなかでの宝探し」をしました。
みんなで宝をゲットし、海賊を倒したぞ〜!!

体育科〜体力向上につながる運動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生では、今日から体力向上につながる運動と題し、各種目10分間程度の運動を組み合わせてさまざまな体力向上を図ろうと授業に取り組んでいます。

本単元では、「握力」「50m走」「ソフトボール投げ」の記録向上をねらって、
タオルを握って引っ張り合う「バランスつなひき」
姿勢を正してももあげをする「たくさんモモあげ」
さまざまな姿勢から投げる力を養う「はしまでナゲロー」
をしています。

今日は1回目、まずはオリエンテーションです。
全3回、がんばりましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28