視覚障害者の方をお招きして

画像1 画像1 画像2 画像2
2日、3年生では国語・総合の学習の一環で、視覚障害者の方をお招きし、ご講演をしていただきました。

生い立ちや日常生活での様子など、さまざまなお話をいただきました。
また、盲導犬もつれてこられ、実際に盲導犬とともに活動する様子なども見ることができました。

今日は全校遠足!3

画像1 画像1 画像2 画像2
縦割り班で約10個のチェックポイントをまわって、チェックポイントごとのクイズやお題をしていきます。
どれだけまわれたかな!?

運動会練習〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3年生の練習におじゃましました。
音楽に合わせてのダンス、日を追うごとに仕上がっていますね。

今週も終わり、運動会までいよいよ最終週!
どの学年も最後の追い込み、がんばってます!!

3年生国語科研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本年度は学校挙げて国語科の指導法について研究を進めています。
特に「書く」ことについて重点的に進めています。

今日は「ほけんだよりを読みくらべよう」の教材を使い、二つの文章を読み比べてどちらがいいか、自分の考えを書く授業を進めました。

たくさんの先生が見に来られて、緊張したかな!?


3年生スーパーLIFE出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生対象にスーパーLIFEさんにお越しいただき、出前授業をしていただきました。
食品ロスについてや、黄・赤・緑の三色食品群についての学習をしました。
子どもたちからの質問もたくさん答えていただきました。

賞味期限と消費期限の違い…!?子どもたちのほうがよく知っていましたね。

ところで、ライフさんでは「白いもの」がよく売れるみたいです。
白いもの…? 牛乳!豆腐!卵!
確かに…よく買うし、よく食べますね!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28