中学校授業体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後から6年生は菫中学校に行き、それぞれのクラスで中学校の授業体験を行いました。

1組は英語、2組は国語、3組は技術の授業を体験しました。

教室内の雰囲気、中学校の先生の雰囲気、どうだったでしょうか?
6年生のみなさん、来年は…中学生!!

教育実習・運動会練習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から教育実習生が来られ、4週間、学校の先生になるための勉強をされます。
主に1年生に入られます。
児童のみなさんもいろいろ話しかけてみてくださいね!

そして、運動場では運動会練習がスタート!
10月1日まで、まだまだ暑い中ですが、がんばりましょう!

2学期水泳授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から本格的に各教科授業が始まりました。
体育科の水泳授業も9月2日まで、あと約1週間行います。

6年生の水泳授業の様子です。
「平泳ぎ」を重点的に学習しています。
足の動き・手の動き、組み合わせて…
あと少し、どんどんうまくなろう!

夏休み連載!〜せきひがストレッチ8〜

画像1 画像1
お盆休みはお墓参りな親戚の方々と会われたりしているのかな?

さて、お盆休みでもせきひがストレッチ!
今日は首まわしです。
簡単簡単、首を上下左右に曲げたり、まわしたりするだけ!
ですが、大切なのは「ゆっくり」することです。
できるだけ大きな円を描くように、ゆっくりまわして首をストレッチ!

毎日せきひがストレッチだ〜!!

夏休み連載!〜せきひがストレッチ1〜

画像1 画像1
さあ、夏休みに入りました!
夏休みの間のホームページは、せきひがストレッチを不定期で連載します。

せきひがストレッチのプリントは終業式に配付しました。
みなさん見てくれたかな?!

夏休みの間、できたら毎日、やってみよう!
おうちの方も一緒にぜひやってみてください!

さて、今日は長座体前屈です。
座った状態から足をのばし、上半身を腰からゆっくり曲げて、手の先ができるだけ遠くにいくようにしましょう。
※息をはきながら、自分のできるところまで手をのばしましょう。
毎日すると少しずつ体がやわらかくなるよ!
続けてやっていこう!!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31