★ 土曜自主学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 本日、土曜自主学習会を開催しました。今日は、学習ボランティアとして森田校長先生と坂井教頭先生も参加していただきました。
 3年生は「実力テスト」に向けて、1・2年生は10日後に迫った「期末テスト」に向けて、解らないところを学習ボランティアに積極的に質問をしていました。一生懸命に取り組んだ成果を十分に発揮して欲しいと思います。

 なお、自主学習室はだれでも放課後に自由に利用することができます。そして、多くの「参考書・問題集」を備えており、生徒への貸し出しも行なっています。一度、自主学習室へ立ち寄って有効に活用してください。

★ 親子漢字検定

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 本日、10月29日(土)午後1時30分から、多目的室において、学校元気アップ事業の取り組みとして「親子漢字検定」を実施しました。
 校下小学生、本校生徒及び保護者の26名が受検しました。それぞれが申込んだ級の合格を目指して、日頃の成果を十分に発揮してくれたことだと思います。
 
 ※ 写真下段は、検定開始前の様子です。

★ 土曜自主学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 本日、土曜自主学習会を開催しました。今日は、いつもの土曜学習会に加えて、10月29日(土)の漢字検定に向けて、元気コーディネーターの方に用意していただいた過去問にチャレンジしました。また、昨年、本校でコアサイレンスティチャーとして、実験の補助をしていただいた小早川先生に「空気の抵抗の実験」を行なっていただきました。実験のまとめとして、各自が作った「紙ヒコリング」を飛ばしました。

 なお、自主学習室は生徒が放課後に自由に利用することができます。そして、多くの「参考書・問題集」を備えており、生徒への貸し出しも行なっています。一度、自主学習室へ立ち寄って有効に活用してください。


★ 自主学習室

画像1 画像1
 
 明日から始まる「中間テスト」に向けて、多くの生徒が「自主学習室」を利用して勉強をしています。

 ● 自主学習室は中間テスト期間中(弁当持参OK)も利用することが
   できます。

★ 土曜自主学習会

画像1 画像1
 
 本日、土曜自主学習会を開催しました。今日は、大学生と一緒に坂井教頭先生も学習ボランティアとして参加していただきました。生徒たちは、解らないところを学習ボランティアに積極的に質問をして解決していました。自宅でも、自主学習に取り組み、来週木曜日からの中間テストでは、一生懸命に取り組んだ成果を十分に発揮して欲しいと思っています。

 なお、自主学習室は生徒が放課後に自由に利用することができます。そして、多くの「参考書・問題集」を備えており、生徒への貸し出しも行なっています。一度、自主学習室へ立ち寄って有効に活用してください。

 ● 自主学習室は中間テスト期間中(弁当持参OK)も利用することが
   できます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/6 冬季休業
1/9 成人の日
1/10 始業式          登校指導強調週間(1/10〜1/13)
1/11 第5回実力テスト
1/12 第5回実力テスト、大阪府チャレンジテスト(1年3科、2年5科) 特別時間割(1、2年5限まで)

学校便り

運営に関する計画

校長経営戦略予算

進路だより

食育つうしん

学校協議会

全国学力・全国体力 等調査