★ 漢字検定受付

画像1 画像1
画像2 画像2

 本日、「漢字検定」(10月29日(土)実施)の申込受付を玄関で行いました。明日も8時から8時25分まで、漢検申込受付を行います。
「漢字検定」や「英語検定」は、自分を試す絶好の機会です。多くの生徒にチャレンジして欲しいと思います。なお、漢字検定受験用の問題集は「南館2階 自主学習室」に備付けていますので活用してください。

★ 夏休みは自主学習室へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 夏休み期間中、「自主学習室」は8月11日(祝)〜18日(木)を除く、毎日9時〜15時まで使用することができます。
 先日もお知らせしましたが、新学習指導要領に準拠した「参考書」「問題集」を57冊購入しました。参考書や問題集は生徒のみなさんへの貸出しも行っています。どしどし利用してください。

★ 土曜自主学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 7月9日(土)に、学校元気アップ主催で「土曜自主学習会」を開催しました。自主学習会ではいつもの自主学習に加えて、「ゆかたの着付教室」と「茶道教室」を行いました。
 生徒たちは、学校元気アップコーディネーターの方々から「ゆかたの着付」や「茶道」の指導を受け、戸惑いながらもゆかたを着て、お点前をいただくことができました。日常では、中々体験できないこともあり、生徒たちは笑顔でとても楽しいひと時を過ごしました。

★ 参考書・問題集(56冊)届きました。

画像1 画像1
 
 南館2階にある自主学習室は、毎日、放課後に生徒のみなさんに開放しています。本年度から学習指導要領が改訂されたため、「校長経営戦略予算」を活用して、写真の参考書や問題集(56冊)を購入しました。
 特に3年生が入試対策に活用できるように、「中1・2 10分間で総復習」(各教科 3冊)や過去問(大阪府公立高等学校 CD付 (2017年度受験用) 5冊)を用意しました。貸出もしますので、放課後に自主学習室に足を運んでください。

★ 土曜自主学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 本日、土曜自主学習会を開催したところ、明後日から期末テストが始まることもあって、「90名」を超える生徒のみなさんの参加がありました。
 参加者が多かったため、急遽、多目的室と自主学習室に加えて、1年6組の教室も会場として使用しました。そして、大学生の学習ボランティアと一緒に森田校長先生と河野先生も参加していただきました。 
 明後日から始まる期末テストでは、一生懸命に学習に取り組んだ成果を十分に発揮してくれるものと信じております。頑張ってくださいね!

 ※ 写真中段は多目的室の様子です。下段は自主学習室の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 第5回実力テスト
1/12 第5回実力テスト、大阪府チャレンジテスト(1年3科、2年5科) 特別時間割(1、2年5限まで)
1/14 土曜自主学習会(元気アップ)9:00〜
1/16 [45分]

学校便り

運営に関する計画

校長経営戦略予算

進路だより

食育つうしん

学校協議会

全国学力・全国体力 等調査