♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

歯科検診がありました(10月31日)

 今日は全学年で歯科検診がありました。
 春(6月)に行った歯科検診からどうなってるかなぁ…?

 あれあれ?春に「むし歯です」と言われたところが、まだむし歯…
 あれあれあれ?春に「要注意乳歯」と言われたところが、むし歯に!
 「少し残念ですね」と校医先生もおっしゃっていたそうです。

 明日、受診すべき対象者にお手紙を配付します。
 手紙を持ち帰ってきたお家は必ず受診するようにお願いします。

校長経営戦略予算にかかわる取り組み パート3

 「校長経営戦略予算にかかわる取り組み パート1」でお伝えしていた図書が徐々に届き始めています。
 「校長経営戦略予算にかかわる取り組み パート2」でお伝えした辞書に続いて、理科室用に注文していた「天体についての図書」が届きました。

 ちょうど、6年生が「月と太陽」の学習をしているところで、「早く来ないかなぁ…」と待っていたものです。
 さっそく授業で活用しました(写真)。太陽の様子、月の様子について学習した後で、届いた図書で興味のあることについて調べていました。

 次はどんな本が届くのか、待ち遠しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

ありがとう!校長室からこんにちは!!

 今日は「校長室からこんにちは 第22号」が発行されました。

 このホームページではお知らせしていない
 「あいさつ運動」
 「赤い羽根募金活動」
 「5年 升の市見学」
 の記事が載っています。

 今日持ち帰っていると思いますが、このH.Pではカラーで見ることができます。
 確認してみてくださいね!

参観ありがとうございました!

 今日の最後の記事は「学習参観」についてです。
 各学年の取り組みや学習の様子はまた機会があればホームページ上でも紹介しますが、今日は特に「駐輪問題」について、みなさんからご協力いただけたことに感謝したいと思います。

 今日は思い切って門のところに立って様子を見ていました。
 13:30をすぎると、参観者の方がどんどんと来られます。
 「みんな、歩いてきてくれてる〜!」やっぱり啓発活動はするべきだなぁと思って見ていました。
 中には自転車に乗ってこられた方もありましたが、私を見て(?)、スーパーの駐輪場へ止めに行ってくださった方もいました。(>。<){ありがとうございます〜!

 赤ちゃんを抱っこして歩いて来られる方も…みなさんありがとうございました!

 ただ、最終的には写真のようになっていました。
 でもでも、みなさんが「歩いていくで〜」という気もちになってもらっているのは、正門に立っていてすごく感じることができました。
 運動会の時にはPTAの方々の協力もいただきました。たくさんの人の思いがこの駐輪問題を解消の方向へ進めてくれると思います。

 何かしたからといってすぐに大きな成果は出ないと思いますが、これからも、しっかり呼びかけていきたいと思います。みなさん本当にありがとうございました!今後とも、「小学校へは歩きで!」でお願いします!!
画像1 画像1

感嘆符 清潔検査は1週繰り上げて実施します!

 今年度から、検査の方法を変えて実施している「清潔検査」。
 10月分の実施を1週繰り上げて、週明けの21日から25日までで実施します。
 (>。<){たてわり遠足の日は検査しにくいことがその理由です。

 集計がおわった「学校アンケート」の「清潔検査への意識が高まったと思いますか?」の質問に対して「あまり思わない」と答えたお家がなんと33%もあり、保健室の先生と2人で「がっくり!」しました。。。

 そこでホームページでもお知らせです!
 子どもたちが「はんかち」と「はなかみ」を毎日持ってきているかを確かめます。爪をきちんと切っているかを月曜日と金曜日に確かめます。
 この3つはどれも大切なことです。学校でも声かけをしていますが、お家でも後押ししてくださいますようお願いします。

 (>。<){よろしく〜!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 PTA実行委員会

学校だより

学校評価