♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

運営に関する計画

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生、6年生は、算数や理科、家庭科、音楽、英語など、担任以外の教員も関わって学習を進めています。
習熟少人数指導をはじめ個に応じた指導をしています。
 
配布文書の欄に、「運営に関する計画」を掲載しました。
学校が取り組む内容について示したものです。
今年度は、4年間の中期目標を設定した1年目にあたり、新しい内容も盛り込まれています。
少し、内容が多いですが、ご覧下さい。

英語タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度より、1年生〜6年生まで、水曜日の「のびっこタイム」(朝学習)で英語を学習します。
どの学年も、OSAKAプログラム「DREAM」のDVDを見ながら、学習します。
継続して学習していくことで、英語に親しみ慣れてほしいと思います。

初めての社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生から、社会・理科が始まります。
3年生の社会科は、校区探検などの活動も多くなります。
まずは、学校の屋上で校区の様子を調べました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校の安心・安全