♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

今日の様子

今年最後の通常授業。
次回は終業式です。
どのクラスも、お楽しみ会をしていました。
班ごとに出し物をして楽しむクラス。
転校する子のためにお別れ会。
運動場や講堂で遊ぶ。
教室で楽しい工作やゲーム。
など、あらかじめ学級会で話し合って活動しているようでした。
3年生は、ゲストティーチャーをお迎えして、盲導犬についてのお話を聞きました。
国語の教科書にも出てきて、知っていることもありましたが、講師先生に色々教えていただきました。
最後には、実際にペリシアと歩いているところを見せてもらいました。
そして、希望者に盲導犬のペリシアと触れ合う体験もしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の様子

今日は気温が低いものの、日差しがあるので、運動場は暖かく、子どもたちも元気に遊んでいました。
20分休みは、学校長や担任も運動場に出て、子どもたちと一緒になわとびなどをしていました。
なわとびがんばり期間も残りわずか。
冬休み前にはなわを持って帰らせますので、家でもなわとびをしていただけたらと思います。
期末懇談会は明日までです。
よろしくお願いします。
画像1 画像1

本日の子どもたちの様子

本日の子どもたちの様子です。
もう、どの教科もまとめる段階にきています。
絵の具や習字道具、工作などの作品などを持ち帰らせています。
持ち帰った道具類は、来年に向けてご家庭で点検整備をしていただきたいと思います。
画像1 画像1

期末懇談会

今日から4日間は、期末懇談会です。
学校での生活と家庭での生活の両面から2学期を振り返って、子どもたちの良いところ・課題などについて話し合えたらと思います。
校内や教室内には児童の作品も展示していますので、ご覧下さい。
画像1 画像1

子どもたちの様子

授業の様子を見ると、年末ならではの学習をしていました。
子どもたちにとっては、楽しい楽しいクリスマス・冬休み・お正月が近づいてきました。
クラスの絆も深まり、いつも笑顔が絶えない粉浜っ子は更にうきうき気分になってきています。
1年生と5年生は、終業式で発表があるため、合奏やよびかけの練習を始めています。
来週から4日間、懇談会があるため、午後下校です。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校の安心・安全