♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

2月26日(金)の給食

画像1 画像1
【関東煮、甘酢あえ、白花豆の煮もの、ごはん、牛乳】

 関東煮は、うずら卵のアレルギー個別対応献立でした。

 白花豆には、鉄分や食物せんいが多く含まれています。

ありがとう6年生の会

2月26日(金)3時間目、児童会主催の「ありがとう6年生の会」が行われました。1年生が6年生にメダルを首にかけたあと、一人ずつ6年生にメッセージを伝えていきました。とってもあたたかい時間を共に過ごすことができたように思います。6年生からはお礼に「未来へ」の合唱と「情熱大陸」の合奏のお返しがありました。6年生の魂のこもった合唱・合奏に1年生から5年生の人たちは、きっと、あんな6年生になりたいという思いをもったことでしょう。卒業式までのあとわずかな時間を在校生、6年生ともにお話をし、遊び、楽しく過ごしていってほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 図工

2月26日(金)1時間目、3年1組は図工で、「へびのエチュード」に色を塗ろうとしていました。
画像1 画像1

1年2組 英語タイム

2月26日(金)英語タイムで1年2組は動画を見ながら、楽しそうに口ずさんでいました。
画像1 画像1

2年2組 英語タイム

2月26日(金)英語タイムで2年2組は、先生が出したアルファベットを2人組で体で表現していました。先生が次に何を出すか、真剣に見ていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全

動画を使った学習