♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

6月23日の給食

画像1 画像1
・黒糖パン
・牛乳
・えびのチリソース
・中華スープ
・ヨーグルト

チリソースは、油を熱し、しょうが、にんにく、豆板醤を香りよくいため、たまねぎをいためた後、砂糖、こいくちしょうゆ、ケチャップを合わせて煮て作っています。

児童集会

6月23日(木)児童集会は集会委員会による「なにが通ったかな?」でした。各学級で大型モニターに映して8個の問題を解いていきます。8番目に通ったものを見て、子どもから「人間や。」「マラソン選手や。」等の声が聞こえてきました。はたして正解は何だったのでしょうか?子どもに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・豚肉のごまみそ焼き
・すまし汁
・のりのつくだ煮

のりのつくだ煮は、給食室で手作りしています。きざみのり、かつおぶし、しいたけを、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆと出汁で煮つめて作っています。

6月21日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・鶏肉のおろしじょうゆかけ
・みそ汁
・野菜いため

ツナ缶を使用した野菜いためでした。給食で使っているツナ缶の材料は、まぐろと綿実油と食塩です。まぐろはキハダマグロという種類を使っています。

6年2組 国語

6月21日(火)1時間目、6年2組は国語で、本論の読み取りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30