♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

重要 新型コロナウイルス感染症にかかる対応

保護者の皆様へ

 このたび、本校教職員が新たに新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。
 住之江区保健福祉センター等との連携のもと、疫学調査等を進めた結果、濃厚接触者の該当はなく、学校の安全が確認できましたので、7月1日(金)は通常通り授業を行います。いきいき活動も通常通り実施いたします。
 ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行い、必要に応じて学校へご連絡いただけますようお願いいたします。
 本件につきまして、うわさ等風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いします。

校長 上田 幸司

6月29日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・すき焼き煮
・オクラのかつお梅風味
・もやしとピーマンのごまいため

旬のオクラが登場するようになりました。カロテンやビタミン類が豊富です。体の免疫力を高めてくれる緑黄色野菜です。今日はかつお粉末や梅肉を使った献立でした。

2年2組 栄養児童

6月27日(月)5時間目、2年2組は栄養児童がありました。食べ物を3色に分けていました。
画像1 画像1

6月27日の給食

画像1 画像1
・おさつパン
・牛乳
・カレードリア
・豚肉とキャベツのスープ
・りんご(カット缶)

ドリアは、バターをぬった容器にピラフを入れ、ホワイトソースをかけ、チーズをふり、オーブンで焼いた米料理です。
横浜のホテルで料理長をしていたワイルさんが作ったシーフードドリアをもとに作られています。

梅雨はどこへ・・・?

6月27日(月)1年生が栽培しているアサガオに花が咲いていました。あまりの暑さに梅雨はどこへいったのだろうと思いました。今日の朝会で熱中症に気を付ける話をしました。状況によっては外遊びやプール水泳もできなくなるかもしれないことを話しました。また、登下校中はマスクを外したり水分補給をしっかりするなど、自分で自分の身を守ることも話しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30