敷津浦小学校HPへようこそ
TOP

授業のようす 2年

2年生は図画工作科で「はさみのアート」という活動をしました。
まず、紙をはさみでクネクネと切ったり、ジグザグに切ったりと、はさみの切り方について子どもたちは確認をしました。
その後、子どもたちが自分の切りたい切り方で紙を自由に切り、切りとった紙がどのような形に見えるのかを自分で考え、班で意見交流しました。
「靴下に見える」「置き方を変えると、ブロッコリーに見えるよ」「これは翼を広げた火の鳥です」など、子どもたちは想像を膨らませながら活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 保護者引き取り訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
防災訓練の後、保護者の方に来校していただき、引き取り訓練を行いました。
メールを送信後、多数の保護者の方々が子どもたちを引き取りに来ました。担任の先生は確実に児童を引き渡すように、名簿と保護者の方とを照らし合わせて引き渡しを行いました。
今後も引き続き引き取り訓練を実施する予定です。10日(月)にアンケートをお配りしますので、ご感想などをご記入ください。よろしくお願いします。

土曜授業 防災訓練 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は起震車体験のようすです。
実際に震度7の揺れを子どもたちは体験しました。
「こんなに大きな揺れだとは思わなかった」「こんなに揺れていると、避難するときにちゃんと移動できるかな」と子どもたちは本当に起こった時のことをしっかり考えながら活動に取り組んでいました。

土曜授業 防災訓練 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真はAED体験と、簡易担架活動です。

土曜授業 防災訓練 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は水消火器と煙中体験のようすです。
子どもたちは消火器の使い方や煙の中でどのような体勢で避難をすればいいのかを学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 住之江中学校入学式