「明るく」「正しく」「たくましく」

命の大切さ 〜 避難訓練

命って大切!

校長先生から話を聞きました。
画像1 画像1

頭を守って! 〜 避難訓練

頭から15cm離して、本やノートなどで頭を保護します。
防災ずきんがなくても、身近な物で頭を守ることができることを学びます。

そして、避難完了!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

机の下へ!〜避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
地震を想定した避難訓練。
机の下に避難します。

揺れがおさまったら、運動場へ避難。
避難ルートを確認します。

感謝!たくさんのご意見をいただきました!〜みまもりのみなさまと。

2時間目に、みまもりのみなさまと学校長との交流会をもちました。
日頃感じている問題点や、子どもたちの様子などについて、情報交換を行いました。
ご意見の一部を紹介します。

・あいさつする子がたくさんいますね。
・登校時刻が早くなり、ぎりぎりに来る子が減りましたね。
・特に休み明けに、ふざけて登校する子が多いので、注意が必要ですね。
・夕方流れる放送(早く帰宅することを促す内容)は良い取組みですね。
 >聞こえないエリアがあるので改善できないでしょうか。


など、たくさんの貴重なご意見をいただきました。

本日いただいたご意見を、教職員で共通理解を図り、今後の学校運営に活かしてまいります。

ありがとう! そして、よろしくお願いします!〜 見守り交流

画像1 画像1 画像2 画像2
登下校の安全を守ってくださる、みまもりのみなさまにお集まりいただきました。
そして、児童代表より、感謝の気持ちをお伝えしました。

「見守りたい」のみなさま。
「子ども見守り委員会」のみなさま。
「PTAみまもり委員会」のみなさま。

今年度も1年間、よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
3/6 委員会活動最終
3/7 読み語りの会1〜5年
地域別児童会(5時限目)
集団下校14:40頃
3/8 卒業を祝う会

お知らせ

教育目標

学校評価・戦略予算関係

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

がんばる先生支援

夢・創造School

校長だより