「明るく」「正しく」「たくましく」

10月22日の給食

【コッペパン、ブルーベリージャム、かつおのガーリックソースかけ、ウインナーとじゃがいものスープ、キャベツのサラダ、牛乳】

かつおのガーリックソースかけは、焼き物機で焼いたかつおに、にんにく、塩、白こしょう、ノンエッグドレッシングで作ったタレを配缶時にかけています。(写真2枚目)
ウインナーとじゃがいものスープは、ウインナー、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、彩りにグリンピースを使用しています。
キャベツのサラダは、キャベツに砂糖、塩、米酢、綿実油で作ったドレッシングをかけ、あえています。(写真3枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日の給食

【ごはん、鶏肉のチリソース焼き、焼き豚のスープ、ツナとさんどまめのいためもの、牛乳】

鶏肉のチリソース焼きは、鶏肉にしょうが汁、にんにく、砂糖、塩、こいくちしょうゆ、ケチャップ、トウバンジャンで下味をつけ、焼き物機で焼いています。
焼き豚のスープは、焼き豚、はくさい、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、青みににらを使用しています。
ツナとさんどまめのいためものは、ツナ、さんどまめをいため、塩、こしょう、こいくちしょうゆで味つけしています。
画像1 画像1

10月17日の給食

【ごはん、鶏肉のチリソース焼き、焼き豚のスープ、ツナとさんどまめのいためもの、牛乳】

鶏肉のチリソース焼きは、鶏肉にしょうが汁、にんにく、砂糖、塩、こいくちしょうゆ、ケチャップ、トウバンジャンで下味をつけ、焼き物機で焼いています。
焼き豚のスープは、焼き豚、はくさい、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、青みににらを使用しています。
ツナとさんどまめのいためものは、ツナ、さんどまめをいため、塩、こしょう、こいくちしょうゆで味つけしています。
画像1 画像1

10月20日の給食

【おさつパン、中華煮、大学いも、あっさりきゅうり、牛乳】

中華煮は、豚肉、あつあげ、はくさい、たまねぎ、にんじん、青みににらを使用した中華風の煮ものです。(写真2枚目)
大学いもは、旬のさつまいもを油であげ、砂糖、塩、こいくちしょうゆで作ったみつをからませています。
あっさりきゅうりは、塩のみで味つけしてあっさりと仕上げたきゅうりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日の給食

【大豆入りキーマカレーライス、キャベツのひじきドレッシング、和なし(カット缶)、牛乳】

大豆入りキーマカレーライスは、牛ひき肉、豚ひき肉、鉄が豊富に含まれている豚レバー(チップ)、ひきわり大豆などを使用したカレーライスです。
キャベツのひじきドレッシングは、キャベツにひじき入りのドレッシングをかけ、あえています。
和なし(カット缶)は、福島県産の和なしの缶詰です。

[PTA試食会]
PTA主催の給食試食会でした。たくさんの方が参加してくださり、給食調理員さんに素敵なメッセージもいただきました。エレベーター前のホールに掲示していますので、機会がありましたら、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
10/24 生活習慣点検
運動会全体練習
10/28 運動会全体練習
10/29 運動会全体練習予備