「明るく」「正しく」「たくましく」

防災訓練に向けて

画像1 画像1
 過去、地域で実施されていた防災訓練を、今年度は初めて新高小学校の子どもたちも参加する形で、6月11日に実施します。

この防災訓練に向けての会議が昨日開かれました。

大阪市消防局淀川消防署・区役所・地域・学校等関係者が集まり、当日の運営や準備物等の確認・調整に入っています。

安心・安全な学校づくりの一環として、しっかり取り組んでいきたいと思います。

関係者の皆様、引き続きよろしくお願いいたします。

委員会活動始動! 〜 安心委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
委員会活動がスタートしました。
画像は、今年度新たに設置した「安心委員会」の様子です。

安心って何だろう?

・みんなが楽しく過ごすこと。
・心がほっとすること。
・あたたかい気持ち。


子どもたちからたくさんの意見が出ました。
みんなが安心して学校生活が送れるよう、新高小学校のchallengeが始まります。

交通安全学習 〜 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
新学期が始まり、全学年で交通安全学習を実施しています。
画像は、2年生の学習の様子です。

外に出るときに気をつけることは?

(1)とまる
(2)みる
(3)まつ

忘れないように…ね。

安全に! 〜 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生はしばらくの間は集団下校です。
通学路を覚えて、安全に登下校ができるようになろうね。

安心・安全な学校をつくるために

画像1 画像1 画像2 画像2
正門付近に防犯カメラを設置しました。
不審者が入らないか、安全に登校できているか等、タイムリーに確認できるようにするため、職員室でその画像を見ることができるようにしています。

安心・安全な学校をつくるために、これからもできることを一歩ずつ進めていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
4/2 春季休業
4/4 三国中学校入学式
4/5 入学式前日準備2・6年

お知らせ

教育目標

学校評価・戦略予算関係

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

がんばる先生支援

夢・創造School

校長だより