「明るく」「正しく」「たくましく」

救命救急講習

来月からのプール水泳学習を控えて、行いました。
胸骨圧迫や人工呼吸等の実践をするとともに、緊急時にどう動くかを確認しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練(火災)

理科室から出火した想定で行いました。
子どもたちは素早く行動することができました。
淀川消防署の方にも来ていただき、火事の危険性について教えていただきました。
また、高学年の代表が、水消火器の体験も行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事等
6/19 生活習慣点検
6/21 新高フレンド祭り
6/25 出前授業4年「パッカー車体験」
クラブ活動

学校協議会関係

全国学力・学習状況調査

学校評価・戦略予算関係

家庭学習の手引き

学校だより

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査