6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

6月2日(金) 応援合戦練習

画像1 画像1 画像2 画像2
体育大会で、応援合戦があります。

今年は、「リンダリンダ」「残酷な天使のテーゼ」に合わせた替え歌でチームを応援し、相手チームにエールを送ります。

この日は、2年生が1年生にダンスの振り付けを教えに来てくれました。
2年生の皆さんはちょっと緊張しながらも、素晴らしいダンスを披露してくれました。
1年生の皆さん、本番までに踊れるよう練習してくださいね!

6月2日(金)英語検定

画像1 画像1
本日は校内での英語検定実施日でした。

英語検定は、本来学校外での会場で受験をするのですが、校内で10名を超えると準会場扱いとなり学校内で受験することができます。
普段の学校で受験できるので、緊張感が取れ普段の実力に近い状態での受験が可能になるのではないでしょうか。

この日は、2級1名、準2級2名、3級2名、4級4名、5級4名の13名が受験しました。

英語検定をとることで、英語に自信がつき興味も高まると思います。
また、「http://www.pref.osaka.lg.jp/kotogakko/gakuji-g3...」にあります様に大阪府公立高等学校受験の時に有利になることがあります。
高等学校受験時に体調がすぐれない場合でも、英検の2級を持っていれば80%の得点が保障されます。
準1級ならば、100%保障です。

皆さんも、計画的に英検を取得してみてはいかがでしょう?
きっと、英語が得意になっていくことでしょう。

5月31日(水) 花の植え替え

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は正門前のプランターの花の植え替えを行いました。

美化委員をはじめ、PTAの方や学校元気アップの方も来てくださり、みんなで植え替えをしました。
正門付近がきれいな花でいっぱいになりました。
花の植え替えをしてくださった皆さん、ありがとうございました。


水やりは、平日は管理作業員さんが、土日祝日のお休みはPTAの方や部活動の生徒がしてくれています。
いつもありがとうございます。

体育大会全体練習その2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真左:入場行進

写真右:ラジオ体操

体育委員を中心に各クラスでしっかりと取り組めています。
行進の練習でもしっかり手をふり、集合整列も歩くことなく、誰一人手を抜くことなく、練習に取り組みました。

体育大会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5・6限目は6月15日の体育大会へ向けて、南港中央グラウンドをお借りして全体練習を行いました。

入場行進・校歌・ラジオ体操と各学年しっかりと声を出して、取り組むことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30