5月のせいかつもくひょうは 「ろうか・かいだんを ただしくあるこう」です

バドミントン部活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/18(日)に南港南中学校にて、女子の大阪市春季総合体育大会の団体予選が行われました。

3校リーグを行い、1位となり、本戦への出場を決めることができました!

これにて、男女ともに本戦出場となり、日々の頑張りが結果に繋がった自信になりました!

本戦も精一杯、戦いますので、応援よろしくお願いします!

小学校朝会

画像1 画像1
本日、小学校朝会がありました。

【学校長より】
〇元気よく挨拶をしましょう。
〇遠足で万博に行くことができました。学習したことを振り返りましょう。
〇気温も高くなってきているので、水分補給をして熱中症に気を付けましょう。
『登下校 帽子で防止 忘れない』

【先生より】
〇ルールやマナーをまもりましょう。
〇5月のせいかつもくひょうは、『ろうか・かいだんをただしくあるこう』です。ろうかをはしるところんだり、ひととぶつかっておおけがをするきけんがあります。せいかつもくひょうをまもりましょう。
〇こうえんで、めいわくにならないようにあそびましょう。

クラブ活動編成

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度のクラブ活動がスタートしました。

それぞれのクラブで自己紹介をしたり、用具の使い方を教わったり、1年間の活動内容を決めたりしました。

自分の興味がある内容を他学年で交流しながら協力して進めていきます。

たてわり班活動

画像1 画像1
小学校1年生から6年生で班をつくって活動する「たてわり班活動」がスタートしました。

学年の違う人たちと交流することで、人とのつながりをどんどん広げていって欲しいと思います。

今日は、6年生が中心となって自己紹介や並び方の練習をしました。
さっそくリーダーシップを発揮する6年生は、頼もしかったです!

小学校 理科 まとめノート

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校理科授業の取り組みで

『理科ノート耀く みんなのデザイン』をスローガンに『RIKAXPO2025』を開催しています。子どもたちがまとめた『まとめノート』が小学校理科室前に掲示されています。

それぞれに工夫がされたまとめノートが掲示されています。じっくり見てみましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/21 7年生一泊移住(〜22日)
5/22 7年生一泊移住
5/23 6年 歯と口の健康教室
5/26 9年 実力テスト