6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

9月6日(水)3年生文化発表会の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、劇の練習組とダンスの練習組に分かれての取り組みでした。

劇は台本を手にセリフの読み合わせをしました。
舞台の立ち位置や立ち振る舞いも合わせて効率よく練習をしていました。

ダンスの練習組はまずは動画で振りの研究からです。
この後、動画を見て練習を始めたようです。

9月6日(水)2年生文化発表会の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は合唱の練習です。
すでに歌は決まっているので、今日からパートに分かれて練習です。
男子・女子に分かれました。

歌は「旅立ちの日に」です。
卒業式によく歌われる曲ではありますが、合唱でもよく歌われます。
とてもいい歌詞ですし、曲のメロディーも素晴らしいです。

9月6日(水)1年生文化発表会の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から、水曜日も6時間授業になりました。
いよいよ文化発表会の練習が始まりました。

1年生は、劇の配役を決めました。
劇の台本を読みながら、誰がいいのかなどをみんなで考えました。

9月4日(月)全校集会

画像1 画像1
本日の全校集会で、8月17日に開催されました、「全国少年少女チャレンジ創造コンテスト 大阪大会」の賞状の伝達が行われました。

11チーム中、第3位でした。
表彰状を受け取った技術研究部の生徒の皆さんはとてもうれしそうでした。

東京へ行けるかどうかの結果は、また後日だそうです。
結果が分かり次第、即お知らせいたしますね。

9月1日(金)パソコン室の機材更新

画像1 画像1 画像2 画像2
8月28日から31日にかけて、パソコン室のパソコンや様々な機材の更新が行われました。

7年ぶりの更新とあって、Windows7からWindows10へバージョンアップされました。
コンピュータ自身も様々な速い部品が組み込まれているので、起動時間やアプリケーションの起動などびっくりするほど速くなっていました。
この速さが当たり前と思われたら困るのですが・・・。
なんにせよ、ストレスが少ないコンピュータはとても快適です。

まだ、細かい調整が必要なので授業では使うことができませんでした。
生徒の皆さんが、新しいパソコンを早く使ってほしいなと思いました。

みなさん、楽しみにしていてくださいね!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28