10日から個人懇談です。暑さ指数が、厳重警戒や危険になる時間があります。水分補給にはご注意ください。

友だちの物語を聞いて

3年1組では、自分が書いた物語をみんなの前で発表する取り組みがありました。みんな結構書けていて、長い文章になっていましたが、しっかり読めていました。
友だちの物語を聞いて、ノートに一言感想を書き込んでいます。励ましの温かい言葉が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

骨格模型

4年生では理科で「ヒトのからだ」について学習しています。本時では、班ごとに骨格模型が配られ、体の中で曲げられるところはどこになるのか調べました。曲がるところはたくさんあり、骨のつなぎ目の箇所であることがわかりました。
骨格模型を触りながら、子どもたちは少々興奮気味です。曲がる箇所を調べているはずが、途中からいろいろなポーズを取らせて楽しんでいる班がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバルに向けて

3年生が運動場でスポーツフェスティバルの練習をしていました。3年生の競技は「台風の目」のようです。コーンを回るときには、内側の人は力強く回し、外側の人は素早く回ります。棒を持つ2人の呼吸をしっかり合わせなければいけません。
残念ながら、近くから競技中の写真を撮るタイミングを逃してしまいました。スポーツフェスティバル当日にお越しいただき、子どもたちが活躍する様子をご覧いただけたらと存じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

疲れは感じられませんでした

6年生は、今日は2時限目からの登校になっています。昨日の修学旅行の疲れは感じられず、算数の課題や書写に取り組んでいました。
教室の後ろには、人の動きを表した粘土の作品が置かれています。芯材が使われているので、人の動きがリアルに表されていました。色を塗るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展に向けて

5年生では、図工室で、児童がそれぞれ「ミラクル!ミラーステージ」「夕日」「うきうきパズル作り」の作品作りに取り組んでいました。
タブレットを駆使して調べながら描いている児童、電気のこぎりを使って木の板をパズルのように切っている児童など、それぞれ課題を見つけていました。あと1か月です。いい作品を観ていただけるようにがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針