1学期終業式を終えました。皆様ありがとうございました。

「曜」

2年1組では国語科で新出漢字を学習していました。曜日の「曜」という漢字を学んでいました。画数が多く、バランスを取って書くことが難しいようでした。それでも、始めは手本をなぞる練習から入ります。何度もなぞって、大きさを考えて書くよう努めていました。また、「隹」の部分の書き順が怪しい児童もいました。これから、複雑な新出漢字が多くなるので、宿題などでしっかり練習して覚えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(水)の給

11月4日(水)の給食は、おさつパン・牛乳・豚肉のデミグラスソース・スープ・うずら豆のグラッセです。皮に黒色のまだらもようがあります。この模様が、うずら卵のからやうずらという鳥の色合いに似ていることから、この名がつきました。たんぱく質が豊富で、カルシウムや鉄なども含んでいます。今回、グラッセとして砂糖と一緒に煮込んでいるので、食後のデザートのように甘くて美味しいです。
画像1 画像1

4の段の九九

2年1組では算数科で「4の段」の九九について考えていました。これまで「2の段」「5の段」「3の段」と九九をつくっていきました。「4の段」になると、かなり慣れてきたようです。
早速九九をつくるところで「4+4+4+……」と進めていました。計算がやや複雑になってきて、少し時間がかかって苦労している児童もいたようです。これから、6の段、7の段となって、さらに数字は複雑になっていきます。どうしましょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

話の構成を考えて

5年生では国語科で「話の構成を考えて話す練習をしよう」の学習をしています。教科書では、人前で話すための構成メモとスピーチの例が書かれています。そこから、上手にスピーチするための工夫について考えていました。「伝えたい言葉を何度も話す」「自分の経験も入れる。」「問いかけを入れる」など、聞き手の心に響くスピーチにするためのコツ(?)はいくつもあるようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

VISCUIT(ビスケット)

3年1組では、総合的な学習の時間にタブレットで「VISCUIT(ビスケット)」のソフトを使った学習をしていました。単なるお絵かきソフトではなく、つくった絵を動画にすることができます。
今回のテーマは「魚」です。描いた魚や海藻など、海の生き物を右に左に、上に下に移動させていました。子どもたちのプレゼンテーションの可能性も広がるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針