2学期始業式は、8月27日です。

フレッシュな気持ちであいさつ

3連休明け、3年生教室の黒板には、「朝のあいさつ」や「朝会の準備をすること」とともに、「今日も自分と人を大切に」という言葉が書かれていました。朝会後は、先生からあいさつの大切さについてお話がありました。その日初めてあった人に対してはフレッシュな気持ちで、あいさつをすると自分も相手も心地よいことに気づいているでしょうか。
この後、前時で決めた係ごとに集まって、メンバーや仕事内容が書かれた掲示物を作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(2位数)+(1位数)、(2位数)+(2位数)のひっ算

2年生は算数科で「たし算(1)」について学習しています。2組では、(2位数)+(1位数)、(2位数)+(2位数)のひっ算について算数ドリルで練習問題を解いていました。2けたで1の位が「0」であっても、くり上がりがあっても、慌てず正確に計算できたでしょうか。できた児童から先生の机前に並んで、丸つけしてもらっていました。
次は、くり下がりのあるひき算です。こちらもがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生へお手紙

2年生は先週金曜日に、学校たんけんで1年生を学校中案内していました。1組では、学校たんけんでペアになった1年生にお手紙を書いていました。「ありがとう」「楽しかったね。」「勉強がんばってね。」「これからもお話ししようね。」など、お礼や感想、励まし、これから一緒にしたいことを手紙に綴っていました。
文章を書きあがったら丁寧に色を塗ります。1年生がもらってうれしくなるように、心を込めて手紙を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「す」「ん」

1年生は国語科で、ひらがな「す」と「ん」を習っていました。「す」は2画目が中央の縦線よりも少し右に、また、「す」「ん」とも曲がり具合や払う方向に気をつけて……。児童は集中してワークシートに練習していました。
書き終えると先生の机まで見せに行きます。少し列ができたときには、押さないように、前の人と間をあけるようにしています。先生から丸をもらうと、とても嬉しそうでした。教室横には、習い終わったひらがなが掲示されています。
※教室全体のようすが撮れていなくてすいませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)の給食

5月2日(月)の給食は、牛肉と大豆のカレーライス・牛乳・キャベツのひじきドレッシング・ヨーグルトです。大豆は、たんぱく質を多く含んでいるので「畑の肉」とも呼ばれています。タンパク質は、肉に多く含まれている栄養素です。大豆は、たんぱく質のほかにもビタミンやカルシウム・鉄なども含んだ栄養価の高い食品です。子どもたちが大好きなカレーに大豆が加わることで、栄養面でもかなり充実した料理になっています。今週ゴールデンウイーク後半は気温が高くなる予報です。大豆カレーパワーで乗り越えてほしいと思います。
2枚目の写真は、給食室の前に子どもたちにもわかりやすいように大豆を展示している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 4時間学習・給食後下校(教員研究発表会参加のため)
2/6 手あらいうがいがんばり週間(〜10日)
2/7 1年地域連携学習(昔遊び)
2/8 3年社会見学(くらしの今昔館) カウンセリングルーム開室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

PTA配布文書