暑さ指数が、厳重警戒や危険になる時間があります。水分補給にはご注意ください。

6の段

2年生は算数科で「かけ算」を学習しています。1組では、アレイ図を使って6の段を考えていきました。3の段、4の段でかけ算の仕組みについて少しずつわかりかけてきました。かける数が1ずつ増えると、答えはかけられる数ずつ増えていくようです。
でも、6の段になってくると、6ずつ増えていくのも計算が難しくなってきます。アレイ図を使っていい方法はないでしょうか。ノートをタブレットに撮って、グループでで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「本」「音」

1年生は国語科の新出漢字で「本」「音」を学んでいました。「本」は以前似ている漢字がなかったか尋ねられました。「木」と間違えないように気をつけてほしいです。「音」は下の部分が「日」なのか「目」なのか迷ってしまいそうになります。習ってすぐの時は忘れないと思いますが、時間が経つと、あいまいになるかもしれません。しっかり覚えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(月)の給食

11月7日(月)の給食は、ごはん・牛乳・豚肉のスタミナ焼き・すまし汁・とりなっ葉炒めです。米は、日本の主食です。米(ごはん)には、主にエネルギーのもとになる炭水化物が多く含まれています。また、たんぱく質やビタミンなども含んでいます。ごはんは味にくせがないため、和風・洋風・中華風など、いろいろなおかずとよく合います。今回のおかず、とりなっ葉炒めともよく合うので、ごはんが進みます。
画像1 画像1

体重測定

11月1日(火)2日(水)4日(金)体重測定を実施しました。1日の気温差が激しく、体調を崩しやすい時期です。体重の変化にも関心をもって、自分でも体調に気をつけられるようになってほしいと思います。写真は1年生が体重測定する様子です。自分の順番が来るまで待てて、正しく移動しています。終わったらあいさつもできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10のかたまり

1年生は算数科で「たし算」を学習しています。これまでくり上がりのあるたし算を学んできましたが、次時でテストするので、本時では復習をしていました。「7+4」を計算するのに大切なことを尋ねられると、たくさん児童が手を挙げ「10のかたまりをつくる」と返答がありました。次に先生から「7と4、どちらを使って10のかたまりをつくる方がいいでしょうか?」という問いがありましたが、たくさんの手が挙がりました。この後、たしかめポイントをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 56年絵本の読み聞かせ 地区別児童会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

PTA配布文書