TOP

全校朝会 4月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月14日(月)の朝、毎週行っている全校朝会がありました。今日の全校朝会では、校長先生から2名の区役所のサザピィパトロール隊の紹介がありました。「皆さんが、安全に安心して学校生活が送れるように」についてのお話がありました。また、毎週月曜日、5年生、6年生の外国語の授業に来てくださる先生の紹介がありました。日本語で自己紹介してくれたのでよくわかりました。そのあと、校長先生から「あいさつについて」のお話がありました。「朝、大きな声であいさつをするとたいへん気持ちがいいですね。気持ちがさわやかになり元気がでてきます。あいさつは心と心をつなぐ合言葉です。あいさつから人と人の話が始まります。おはようございます。とあいさつをすることによって、今日も元気であそぼうね。今日も一緒に給食食べようね。などの話が続いてきます。また、地域の見守り隊の方が、皆さんが登校するところに立ってくれています。地域の見守り隊の方もおはようございます。と声をかけてくれていますので、皆さんも元気な声で、おはようございます。とあいさつをしましょう。学校の中でも学校の外でも大きな声であいさつをしましょう。」というお話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/30 スポーツテスト
6/2 4年・6年 内科プール前検診
手洗い頑張り週間
6/3 3年・4年 体重測定
運営・委員会活動
わかば保護者会
手洗い頑張り週間
6/4 1年・2年 体重測定
代表委員会活動
5年 歯みがき大会
手洗い頑張り週間
6/5 5年・6年 体重測定
手洗い頑張り週間