芝刈りの季節がやってきました。

平林小学校では平成26年に芝生化事業を導入しました。運動場の一部が芝生となり、休みの時間などでは芝生に寝転び休憩する子どもたちもいます。
その綺麗な芝生を維持するためには週に最低でも2回の芝刈りが必要で、これからの季節は汗だくになりながら作業をおこないます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめについて考える日

今日は児童朝会がありました。
校長先生からいじめについて考える日だというお話がありました。
思いやりを持って友だちと接することが大切だということでした。

また、困っている子を助けた3名の6年生に対して校長先生から善行賞の表彰がありました。
これからもどんどん善いと思うことを実行して平林小学校を笑顔であふれる学校にしていって欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール投げにチャレンンジ

2年生が元気良くソフトボール投げにチャレンジしました。
5月29日から31日にはスポーツテストがあります。
いい記録を期待しています。
画像1 画像1

学校クイズ集会

今日は学校クイズ集会でした。
集会委員の出題する学校に関わるクイズをたてわり班で考えました。
平林小学校のことを知っているようで、知らないことが多くて、みんなクイズの答えに驚いていました。
画像1 画像1

G20サミットについて出前授業

大阪で世界のトップリーダーが集うG20サミットがあります。
本日は外務省の甲藤様、大阪サミット事務局の納田様に来ていただいてG20サミットについて授業をしていただきました。
6年生が学びました。
世界のトップリーダーを紹介してもらったあと、会議でどういったことを話し合うのか学習しました。
経済問題、環境問題、貧困問題などを世界規模で話し合うことを教えてもらいました。
これからも国際問題について興味と関心を持ち続けてほしいです。
授業をしていただき外務省の甲藤様、大阪サミット事務局の納田様ありがとうございました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 創立記念日 田植え体験予備日(5) そうじだよ全員集合
6/14 ハルカス見学(3)
6/17 児童朝会 水泳学習開始
6/18 クラブ(卒業写真)
6/19 つぼみスクール5h(5女子) 6時間授業の日(20日木曜日5・6限入れ替え)

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全