辞書引き月間がんばってます

高学年は意味調べを次々にしています。
辞書が付箋でいっぱいになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生中学校クラブ体験

新北島中学校へ6年生がクラブ体験をしに行きました。
中学生の先輩の指示にしたがってがんばっていました。
中学校での様子がわかる良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間2週目(月)

あいさつ週間の2週目です。
寒いですが、あいさつ運動すすめ隊の子どもたちはがんばっていました。
画像1 画像1

児童朝会2月3日(月)

児童朝会がありました。
校長先生からあいさつ週間にしっかり取り組めているかという質問がありました。
まだ自信を持って手を挙げられない子もいるようでした。
今週まであいさつ週間なので、がんばってほしいとのことでした。
また、閏年のことについてもお話がありました。
なぜ閏年があるのか、子どもたちは話を聞いて納得していました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 ガス科学館・朝日新聞見学(5) 車いすバスケット(4)
2/17 児童朝会
2/18 クラブ見学(3)
2/19 学習参観・懇談会(小中学校標準服採寸)
2/20 児童集会 体幹T出前授業(4・5・6)

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全