代表委員会のあいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日の集会の時間に、代表委員会の児童が挨拶をしました。
目標や抱負などしっかりとお話をしていました。
「あいさつ運動」「運動会」など、多くの行事で活躍してくれると思います。

田植え体験5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日、JAさん、建設局せせらぎの里さん、クリアウォーターさんの協力のもと、5年生は田植え体験を行うことができました。
子ども達は、初めての土の感覚で、楽しそうに苗を植えていました。

3年生の子ども達と花ボラの方々

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日、「種から育てる地域の花づくり事業」として住之江区花ボラの会と区役所の協働まちづくり課の方々が来ていただきました。
3年生の子ども達と一緒にマリーゴールドなどたくさんの花を植えていただきました。

登校時の大雨に伴う登校時刻の緩和について

保護者の皆様

6月18日(火)は、通常通りの授業(4時間授業・給食。いきいき含む)を行います。
午前0時の気象情報では、児童の登校時間帯の7時50分〜8時20分の時間帯に激しい雨量が予想されています。

平林小学校としましては、児童の安全確保を考慮し、7時20分から登校できるように対応いたします。

保護者の皆様におかれましては、今後の気象情報に十分ご留意いただき、児童を登校させていただきますようお願いいたします。

大阪市立平林小学校長

5年非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月14日、難波少年サポートの方に来ていただいて「非行防止教室」を行いました。子どもたちの、自分の身は自分で守るや、気を付けることなどを教えていただきました。ニュースで話題になっていることについても話していただき、子どもたちからは「しってるー」「えーー」などの声が上がっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 手あらいがんばり週間開始
6/25 5時間授業
6/26 スクールカウンセラー

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

学校協議会

お知らせ

交通安全

生活だより