☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

通常授業の開始そして入学式

画像1 画像1
 6月15日(月)、通常授業が始まりました。そして姫島小学校では、1年生の最初として、ささやかなかたちではありましたが、令和2年度の入学式をおこないました。

 平日にも関わらず、たくさんの保護者の皆様にご参列いただき感謝しています。式辞で述べましたように、子どもたちには「強い子」に育ってほしいと願っています。教職員一同、力をあわせて、子どもたちが楽しくてしかたがないと感じられるような学校づくりに努力します。そして、常に保護者の皆様と同じ方向を向いて、子どもたちの健やかな成長のために連携したいと考えています。ご理解とご支援をよろしくお願いします。

とても暑い体育館でしたが、1年生のみなさん、よく頑張っていました。緊張したかな。そして、在校生代表のあいさつをしてくれた6年生の二人、とてもしっかりとしていて頼もしかったです。1年生のみなさんも安心したのではないでしょうか。

 今日の式辞の原稿を掲載いたしますので、あらためてお読みいただければ幸いです。(こちら)

 学校に活気が戻ってきました。みんなが揃っての授業・給食・清掃。明日から少しずつ活気が戻った学校のようすをお知らせしていきます。
 登校時間についてお願いがございます。通常が再開されたとはいえ、感染拡大防止対策として、ご家庭で検温していない児童の検温・健康観察表のチェック・消毒作業等の準備をする必要があるため、これまでと異なり、朝は8:10に正門を開けます。それ以前に登校すると正門前で待たせてしまうことになり「密」を招きかねませんので、8:10〜8:25の時間帯に登校するようにご協力ください。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30