☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

6月24日(水) 3年生 車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は「総合」の時間に、心身障がい者リハビリテーションセンターのみなさんにお世話になり、「車いす体験・講習会」の学習に取り組みました。

最初にセンターの方から「バリアフリー」(心身に障がいがある方が生活するうえでの具体的なくらしにくさ=障壁・バリアを取り除くこと)のお話をきき、車いすの基本的な取り扱いの説明をしてもらいました。静かに真剣に耳を傾けていました。

体験では押す人と乗る人を交代しながら、校舎の1階をぐるりとまわります。途中に設けられた段差は特に神経をつかいます。緊張しながら一生懸命取り組んでいました。

とても貴重な体験学習の時間となりました。このような体験学習をかてにしながら、ほんとうの思いやりや優しさをもつ心の温かい子に育ってほしい。そんな見守る先生たちの思いです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31