☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

2/25 車いす体験 3年生

昨日につづき3年生のひとコマです。
リハビリテーションセンターの皆さんに機材の提供とご指導をいただき、3年生は車いす体験を実施しました。

まず体育館で車いすの基本的な操作方法を学び、自分自身での操作を体験します。はじめての体験の子どもたちが多く、恐る恐るという表情の子が多かったです。
次に校舎1階を使った車いす介助の体験です。スロープや段差の介助は思い切ってしないとなかなか進みません。声をかけあってグループで体験します。

なかなか機会のない貴重な体験学習だったと思います。リハビリテーションセンターの皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連