☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

1/29 かけ足大会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、3年生・2年生・1年生の写真です。

1/18 3年生 保健の研究授業

画像1 画像1
今日は3−1で、養護教諭の先生の「保健」の研究授業をおこないました。「健康な生活」の1つとして、「清潔」について考える授業でした。身体の汚れやすいところはどこか。汚れを放っておくと身体にどんな影響があるか。清潔にするための方法等を、みんなで意見を出し合いながら考えていきます。

コロナの影響がつづく毎日で、これまでにも増して、健康な生活のために自分でできることを考える意識やそのための知識が大切になっています。今日勉強したことを、自分の生活に生かしてください。

3年生 栄養に関する指導

画像1 画像1
3年生で、栄養教諭の先生による「栄養に関する指導」をおこないました。「牛乳のひみつ」というテーマで、牛のことを知ったり、牛乳に含まれる栄養を知ったり、楽しく充実した勉強でした。食べ物に対する正しい知識を身につけて、生命をいただく感謝の気持ちをもって、何より美味しく食べられるようになる。生きていくうえでとても大切なことだと思います。

骨がスカスカになってしまわないようにカルシウムをしっかりとらないと。牛乳はもちろん、乳製品、だいず製品、海藻、なになに小松菜やちんげん菜にもたくさん含まれるのか。勉強になりました。

11/19 「作品展」ご紹介 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の展示作品は、「サーカスのライオン」「モチモチの木」のそれぞれの物語の世界を表現する絵です。細部にまで気を配って美しく仕上げられています。きくと、毛筆・色えんぴつ・水彩絵の具を使い分けて仕上げていったとのこと。じっと目をこらして細かな部分まで鑑賞してほしいです。

お時間がゆるしましたら、ぜひ、今日・明日に足をお運びください。たくさんのご来校でやや「密」になることが予想される土曜日よりも、比較的ゆったりとご覧いただけると思います。

明日は、4・5・6年生の作品を少しご紹介するつもりです。

10/28 なかよし学級 おいも掘り

画像1 画像1
ポカポカと気持ちよい日差しをあびて、なかよし学級で菜園のおいも掘りをしました。さあ、どんなおいもができているかな。菜園まで「おいも、おいも」と声をかけあいながら、楽しみに移動しました。

たくさん茂ったつるや葉をかきわけると、赤いおいもが顔を出しています。傷つけないようにていねいに掘り返していきました。

結果は、大収穫。どんなおいも料理を食べられるかな。やっぱり焼き芋かな。想像をふくらませる顔がニコニコと和やかでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連