☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

1/12 3学期第1週が終わりました

冬休みお正月モードからの切り替えをしなければならない3学期の第1週。4日間で少しずつ生活リズムを整え軌道に乗ってきたと思います。それとともに「かけ足大会」に向けての体育の授業でのトレーニングが始まっています。写真は2年生と5年生のようす。走り始めでまだまだこれからの段階ですが、どの子もそれぞれのペースの中で頑張っているようすが伝わってきます。速い子はもちろん格好良くてすごいなと思うけれど、走るのが苦手な子があきらめずに精一杯走っている姿にはいつも心をうたれます。

かけ足大会は、1月31日が2限=4年、3限=5年、4限=6年 2月1日が2限=1年、3限=2年、4限=3年です。運動場を周回するかたちではありますが、毎年、頑張る子どもたちの姿があふれる行事です。保護者の皆さま、ぜひ応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

基本方針 アクションプラン

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安心ルール&安全マップ