☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

11/26 ミシンでどきどき 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の家庭科の時間のようすです。ミシンをつかってトートバッグを完成させる課題です。真っすぐになっているか。思ったところで止められているか。思い通りに縫うことができるととても嬉しいです。班のみんなで力を合わせて頑張っていました。

11/16 校内研究授業 5年生

画像1 画像1
 姫島小学校では、授業力の向上を目指し、全学年で国語の研究授業に取り組んでいます。研究授業に至るまでは、学年の教員で協力して授業の進め方を練り上げ、事前授業を重ねて改善を図ります。

 今日は先日に事前授業のようすをお伝えした5年生の研究授業でした。和の文化を受けつぐ〜和菓子をさぐる---という教材を使い、説明文をより効果的に伝えるための資料について考える授業です。

 大学の先生をはじめ、たくさんの先生が観に来て、いつもとはちがう雰囲気の中、先生もがんばっていましたが、子どもたちもがんばっていました。それぞれ自分の意見を伝えようとしていて、とても前向きなようすでした。

11/9 「作品展」レポート その6 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の作品は、水彩絵具をつかった色彩豊かな木版画です。5年生で学習した心に残ったことを表現しました。興味や感動など心の動きが伝わる力作ぞろいです。5年生になると題のつけかたも上手で、ストレートに表現した題もひとひねりきかせた題も、立派に作品の一部です。

11/5 5年生の授業

画像1 画像1
 5年生が研究授業に向けての事前授業をするとのことで、授業におじゃましました。今日の課題は、「和菓子づくりの伝統を支える人」についての説明文を読み取り、その内容をより伝わりやすくする資料について考えるものでした。今さらながらにほんの数年前と比べても授業のスタイルが様変わりしていることに驚きます。子どもたちが当たり前のようにPCを使いこなして課題提出をし、当たり前のようにディスカッションをして意見発表していました。

 いつもさまざまな学年の授業をみますが、高学年になると、意見の深みがちがいます。頼もしく感じて5年生たちを見ていました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連