☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

6月26日(金)学校生活の1ショット 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度、正式な教科として週に2時間の英語の授業をおこなっています。6年生の今日の英語の授業は「得意なことを伝える言い方を知ろう」(I am good at〜)の学習でした。デジタル教科書の音声から登場人物が得意なことは何なのかをききとります。自分の得意なことを英語で表現できるようになるかな。I am good at cooking.です。

 おとなりのクラスからは何やら楽しそうな手拍子がきこえてきます。音楽の授業です。ラバーズコンチェルトのメロディーに手拍子の3つのパートでリズム伴奏をつけます。4拍子1小節が「ツツ タツ ツツ タツ」「ウン タン ウン タン」「ドゥン ドゥ ドゥン ウン」の3パート。さあ、気持ちよく重ねられるかな。あわてないように。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31