☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

児童絵画・版画展で賞をいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市小学校教育研究会図画工作部より、賞状がとどきました。

2年生・6年生児童が昨年度に出品した作品に対する表彰です。「大阪市小学校児童絵画・版画展に出品されたあなたの作品は、よく工夫され創造的で立派でしたのでこれを賞します」とのことです。

2年生児童の作品の題名は「かたつむりのさんぽ」、作品につけたコメントは「パスをつかってはみださないようにぬりました。かたつむりがたのしくあめの中をさんぽするようすをかきました」です。
6年生児童の作品の題名は「姫島小学校校舎」、作品につけたコメントは「下書きせずにマイネームペンからかいたので、失敗しないようにかきました」です。

どちらも素敵な作品ですね。子どもたちの作品からは豊かな感性があふれてくるように感じます。本校ではコロナ禍で全校集会を中止していますので、全校児童の前で表彰することはできませんし、ホームページという媒体の性格上、賞状の個人名はふせたかたちで掲載していますが、ほんとうに大きな拍手をおくりたいです。校長室で表彰させてもらいます。

10/19 6年生 アルバム写真撮影

画像1 画像1
今日は、写真屋さんに学校まで来てもらい、6年生が「卒業アルバム」につかう写真の撮影をおこないました。一人一人の笑顔の写真、グループでの写真、学年全体での写真。できあがりが楽しみですね。きっとはじける笑顔の「いい写真」がたくさんつまっているにちがいありません。

来週の修学旅行はもちろん、あと5か月の小学校生活で、6年生には1つでも多くの素敵な思い出をつくり、1つでも多くの充実した気持ちを感じてほしいと思います。

10/5 6年生 授業の1コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
3限に6年生の授業をのぞいてみると、2組が理科室で化学の実験をしていました。塩酸にスチールウール・アルミ箔を浸すとどのような変化がおきるか、水に浸した場合と比較して観察をします。

プツプツと小さな泡が出てきます。さあ、もう少し時間をおくとどうなるでしょうか。

9/16 修学旅行保護者説明会

画像1 画像1
たくさんの保護者の皆様にご来校いただきありがとうがざいました。

コロナ禍での修学旅行ということで、さまざまなご心配・ご不安があることと思います。学校として、できる限りの感染拡大防止策をとったうえで、「子どもたちにかけがえのない体験をさせたい」との思いで実施の決断をしました。今日の説明をもとに「参加同意書」を提出していただいたうえでの修学旅行です。

10月29日(木)・30日(金)に白浜方面。
無事に出発し、かけがえのない体験を満喫し、無事に帰宅することができますように。強く願ってやみません。

6/15 勉強との両立 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の練習を頑張ればがんばるほど、授業中ついつい眠気におそわれたりするものですが、6年生の国語の授業をのぞいてみると、しっかりと授業に集中していました。えらいです。

「海のいのち」という物語文の読解です。この話はとても好きです。さまざまな生命を育む豊かな海。村一番の潜り漁師だった父、その父に憧れ、自分も漁師への道を歩む太一。太一を慈しみ育てる与吉じいさ(じいさん)。ある日、巨大なクエとの格闘の末に還らぬ人になった父。成長して自分もまたそのクエに出会う太一。今日の授業では気持ちの読みとりを進めていました。ほんとうに美しい情感あふれる物語だと思います。こんな素敵な物語と出会うことで、「本好き」の子が1人でも増えますように。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連