☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

9/15 2学期4週目のスタートです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期始業式は8月25日(水)でしたので今日から2学期4週目のスタートとなります。

 本校のみならず、ここまでの3週間は、まさに「コロナ禍」の渦中にありましたので、正直なところ3週間とは思えない長い時間に感じてしまいます。教育活動に多くの制限・制約がある中、なかなか子どもたちに「楽しい」「発散できる」時間をつくってあげることが難しいので、また、教職員も感染症対策や学びの保障にかなりの神経をつかいながら日々の授業・業務を進めなければならないので、口には出さないものの、大人も子どもも気疲れした表情が目立ちます。もちろんいつも元気な子はたくさんいますので癒しであり救いです。

 今日の写真は6年生の少し珍しい学習です。家庭科の「洗たく実習」です。
 あらかじめ「1人1台PC」を補助的に活用して「洗たく」の手順や注意点を学び、中庭でたらいを使って手洗いしました。すすぎ・鉄棒を物干しに見立てた干しまで進めます。近頃、洗たくを手洗いする機会はまずないと思われますので、普段、洗たく機が自動でどのような作業をしてくれているのか知るよい体験だと思います。

 戸惑いながら恐る恐るもみ洗いをしている姿が新鮮でした。

7/9 今週もおおむね無事に終わりです。

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨末期の大雨にみまわれた1週間でした。学校ではいろいろとあったものの、おおむね順調に1週間を終えることができそうです。今週は「姫島ハッピーフェスティバル」の思い出が子どもたちには強く残ったのではないでしょうか。楽しい思い出というのはいつの時代もとても大切な宝物です。

 写真は6年生と4年生の今日の授業のようすです。6年生は英語の授業。英語でのやりとりにも少しずつ慣れてきました。4年生は算数の授業。少数の計算ですが、少数や分数はつまづきやすい単元なので丁寧に学習を進める必要があります。

 来週は火曜日から金曜日に学期末懇談があります。1学期のお子さまの学校生活について状況を共有し、夏休み・2学期の過ごし方につなげていけるよう、準備をおこないます。

7/7 姫島ハッピーフェスティバル その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 「お店(遊び場)」を回って楽しむ時間と、店番をして、お客さんを楽しませる時間を分担しました。みんな自分の役割をしっかりと果たしながら、いっぱい楽しんでいるようすでした。楽しんでいる笑顔がたくさんあふれる素敵な時間です。

 写真は楽しんでいるようすです。ほんとうにごめんなさい。18班の「お店」の写真をとったつもりだったのですが1枚足りません。どの「お店」を撮り忘れてしまったかな---。どの「お店」も変わらず一生懸命で、変わらず楽しそうでした。

 閉会式で 感じたことをそのまま話させてもらいました。もしよろしければ、原稿を載せておきますので、ご一読ください。⇒こちら


7/7 姫島ハッピーフェスティバル その2

画像1 画像1
画像2 画像2
「お店(遊び場)」のようすです。雰囲気を感じてもらえればと思います。

7/7 姫島ハッピーフェスティバル その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、たてわり活動「姫島ハッピーフェスティバル」の日です。これまで、たてわり班で準備してきた「お店(遊び場)」を回り、みんなで楽しめる時間にしようという取り組みです。開会式で、「コロナということをわすれずに(感染拡大を予防しながら)、全学年 楽しく思い出に残る最高な日にしよう」という自分たちで考えた「めあて」が示されました。ほんとうに、そういう時間をすごせますように。

 玄関前の掲示板には自分たちの「お店(遊び場)」を紹介するポスターが貼られていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連