心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

校長メモ 3月11日(水) 東日本大震災、あれから9年

 9年前の3月11日、わが子を亡くした方、親を亡くした方、たくさんの人たちが、突然、大切な人を奪われました。もし自分がその時、その場にいて同じような体験をしたらと考えても、想像ができません。いや想像したくない、自分じゃなくてよかったと安堵している、身勝手な自分がいるのだと思います。
 両親を亡くした女の子が、震災から数年後、インタビューにこたえて、次のように言っていたのが印象に残っています。「かわいそうと言われるのは、何か違う気がする。あの時の自分はかわいそうだったと思うけど、今は違うと思う。前を向いて進もうとしているから。」
 この言葉に、彼女の人間としての崇高さを感じ、自分自身が恥ずかしくなりました。今、新型コロナウイルスにおびえる私たちですが、福島の人たちは、見えない放射能にさらされどんなに不安だったことか。今もまだその状況は続いています。震災で亡くなられた方々のご冥福を祈るとともに、先が見通せない今ですが、冷静に判断し、行動していきたいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式
3/23 登校日
3/24 修了式