心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

校長メモ 12月14日(火)  今年もあとわずか

 令和3(2021)年も残すところ、あと2週間と少しとなりました。コロナの状況もオミクロン株の出現でまだまだ安心できません。また、最近、日本各地で地震が起こっており、なんとなく落ち着かない気もします。
 この1年、いろいろな活動に制約があり、子どもたちが楽しみにしていた行事もできなかったり、2年前までのように自由に遊んだりすることもできず、我慢の日々が続いています。そんな状況でも子どもたちは、できることをまじめに一生懸命やってくれました。本当に「お疲れさま」と言いたいです。冬休みは、カレンダーの加減で例年より少し長いので、ゆっくりしてエネルギーをチャージしてほしいと思います。
 教職員全員で、できる限りのことは工夫してやってきたつもりですが、子どもたちや保護者・地域のみなさんの思いに応えることができないこともたくさんありました。
 令和4(2022)年こそは、マスクのない顔を見合わせて、笑顔で思いっきり体を動かしたり、歌を歌ったり、おしゃべりしたり、子どもたちが自由にふれあいを楽しむことができる環境が少しでも戻ってきてくれることを願っています。
 来年は、寅年。きタイガー膨らみます!!あきらめずにトライしていきたいです!
                     校長 久保 敬

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31