保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

住吉の御田             重要無形民俗文化財

6月14日(日)住吉大社御田で行われた重要無形民俗文化財「御田植神事」には、地元の小学生、幼稚園児が参加奉仕をしました。「綿の花」は、雷よけのお守り。昔から雷の被害から身を守る気候風土があったものと思われ、本校で取り組んでいる「防災教育」との関連についても学習になりました。御田の稲を分けていただき、5年生の社会科で進め手いる「日本の農業生産」の学習に活用させていただくこととにもなりました。地域理解の貴重な機会となりました。関係の皆様ありがとうございました。
【6月15日】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/15 【廊下階段歩行指導強化週間〜19日】 
6/17 救急救命講習会
6/18 たてわり清掃 クラブ活動
6/19 プール清掃(全職員) 東粉浜フェスティバル前日準備
6/20 東粉浜フェスティバル(土曜授業)  PTA実行委員会