本サイトにおけるすべての著作権は本校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止しています。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
TOP

子どもみこし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日子どもみこしの巡行がありました。地域の皆様方がこの暑さに十分配慮されて行われていました。
参加した子どもたちは、とてもいい表情で頑張っていました。
やり終えた後の冷たいものは、何よりのプレゼントでした。
暑い中、よく頑張りました。
また子どもたちのために、地域の皆様方、本当にありがとうございました。

社会を明るくする運動標語コンクール表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5日,住吉区民ホールで社会を明るくする運動の標語コンクールの表彰式がありました。東粉浜小学校からは、5年生の作品が佳作として表彰されました。
また月曜の朝礼でも表彰したいと思います。

6年 授業体験 部活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食後、6年生が住吉中学校へ授業体験に行きました。
あらかじめ希望を聞いていた教科にわかれて、中学校の授業体験をさせていただきました。30分という短い時間でしたが、しっかり学べていました。

7月5日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、「カレースパゲッティ、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ、ミニコッペパン、発酵乳、牛乳」です。

カレースパゲッティは豚ひき肉を主材に、ベーコンで旨味が増しており、カレーのルウで味付けした子ども達に人気の献立でした。発酵乳にも大喜びでした。

プール開き 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年生のプール開きでした。
まず初めに校長先生から、命を守る大切な学習である事を聴きました。ルールを守って,先生の話をよく聞いて、水と仲良くなりましょう、長時間浮いたり、長距離,長時間、ゆったりとたくさん泳げたりできるようになりましょう、と、話がありました。
その後、いろいろな浮き方を復習してから、けのび、バタ足などの復習もしました。最後には宝探しゲームをして楽しみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし