保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

アニマシオンを取り入れた授業     2年・研究授業

暦の上で、今日は二十四節気の「小暑」。梅雨明けも間もなくです。
「読書へのアニマシオンはスペインで生まれた読書教育の方法です。どんな子どもでも本が好きになるように75の方法が開発されています」と、7月6日(月)に実施した研究授業後の研究討議会で、大阪市教育センターの尾上節子先生。
「言語活動の充実を通して表現力を高める指導の工夫」をテーマにした2年生の国語科の研究授業を実施しました。
1年生が育てている中庭のアサガオも小雨にぬれて色鮮やかに咲いています。第1学期もあとわずかです。第1学期の「有終の美」を飾ってほしいと願っています。
東粉浜小学校ホームページへのアクセスカウンターも3000件です。引き続きよろしくお願いいたします。
【7月7日】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/28 夏季休業 夏季水泳指導・図書館開放
7/29 夏季休業 夏季水泳指導・図書館開放
7/30 夏季休業 夏季水泳指導・図書館開放  住吉大社祭礼巡視
7/31
8/1 夏季ラジオ体操 最終日(7月27日〜8月1日)
8/3 小学校教育研究会夏季研修会