7月9日(火)〜16日(火)は期末個人懇談会のため13時30分頃下校です。

他国の文化を学ぶ

韓国朝鮮の文化にふれる
장승을 만들자!
ーチャンスンを作ろうー

 市内の小中学校が集まって、オンラインで韓国朝鮮の文化について学びました。本校からも先生たちが一緒に参加して、楽しく장승チャンスンを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

さごしのしょうゆだれかけ
みそ汁
みずなの煮びたし
ごはん
牛乳

です。
みずな(水菜)は、アブラナの仲間です。
畑では、畝の間に水を流して栽培することから水菜と言うようになったとか。
シャキシャキとした歯ごたえがおいしい冬の野菜です。
カルシウムが多く含まれ、鍋などに入れて食べることが多い野菜です。

健康・安全を第一に考えて27

言語化能力を究める44・長居の子どもたち53
いつもと変わりなく過ごせる…こと

 登校してきた児童は、きまりの時間が来るまでエントランスや廊下で静かに待ちます。その間に注目するのが、学校の掲示物です。
 今日は、年末から準備をしてきた新しい「アート・コミニュティ」を、児童が登校する前に張り替えておきました。するとさっそく自分が書いたメモを友だちと一緒に探す児童や、何が書いてあるのかに注目している児童が見られました。
 校長室前には、始業式の話を掲示しています。廊下を通るたびに立ち止まって読んでいく児童の姿が見られます。これまでと変わらない日常の光景です。
 15分休みと昼休み・清掃活動時間の終わりには、保健委員の児童が手洗いの大切さを放送していました。
 コロナ禍のこのような状況の時だからこそ、これまで以上に、学校では安心安全の環境の中で教育活動を進めていきたいと思います。

画像1 画像1

健康・安全を第一に考えて26

臨時休業明けの登校日

 昨日は止むを得ずの休校でしたが、今日は元気な朝のあいさつを聞くことができました。
 今日も見守り隊の方や区役所の方、PTAの方々が、所定のポイントに立って、子どもたちの登校の安全を確認してくださいました。
 学校も管理作業員や看護当番の先生が各ポイントに立ち、校長の私も時間差で地下鉄の地下道・上り口・西門の角・正門前に立って安全を確認しました。

画像1 画像1

フレンドタイム たこ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のフレンドタイムは、たこ作りをしました。
ペア学年の友達と組んで、レジ袋に飾りのリボンをつけたり、絵を描いたりしました。
早くできた人は、教室の中で試し引きをしました。

今日作ったたこで、1月21日(金)に長居公園でたこあげをします。
子どもたちは、とても楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31