7月9日(火)〜16日(火)は期末個人懇談会のため13時30分頃下校です。

本を読もう

画像1 画像1
夏休みも後半に入りました。児童のみなさん、元気に過ごしていますか?規則正しい生活を心がけ、適度な運動をして、元気に過ごしましょう。
大阪市立中央図書館が提供している「電子書籍EBSCO eBooks」の案内をお届けします。夏休みの読書にご活用ください。読み物だけでなく、英語やプログラミングなど、さまざまな分野の本を読むことができます。(このあとミマモルメメールにてパスワード等を送信します)

さて、日本は、戦後77年が経ちました。1945年の8月6日に広島、8月9日に長崎に原子爆弾が投下されたニュースを皆さんも見たことでしょう。8月15日に戦争は終わりました。平和の大切さについて、戦争の悲惨さ等について考えたり学んだりする夏にしてほしいです。「平和について」「戦争について」の本を読んでみることをおすすめします。

電子書籍EBSCO eBooks R5

夏休み中の学校では

夏休み中は、学校をきれいになるように、子どもたちが安全に過ごせるように、いろいろな工事をしています。
写真は、2年3組の教室の床、エレベーターの内装、北校舎3階の廊下の塗装の様子です。
始業式の日、きれいになった学校をお楽しみに!
画像1 画像1

PTAナイトサイエンス5

今回は、PTA役員と教職員で企画し、保護者の皆様のご協力で、子どもたちの心に残る夏のビックイベントができました。子どもたちのためにご協力ありがとうございました!
健康に気を付け、すてきな夏休みをすごしてね!

最後に、今回、おみやげでお渡しした「ふしぎなテープ」を使って撮った写真です♪
画像1 画像1

PTAナイトサイエンス4

画像1 画像1
急遽、3時間目の「花火」、4時間目の「学校たんけん」をしました。時間割の変更です。打ち上げ花火には、自然と「5!4!3!2!1!」カウントダウンの声!広い運動場ならではの豪快な花火が上がりました。ナイアガラは、「光のカーテンみたい♪」という子もいました。
4時間目の「学校たんけん」は、子どもたち同士で行く人、親子で行く人に分かれて出発しました。夜の学校はいかがでしたか?豆電球ランプが役に立ったかも♪

すると、月が見え始め、順番に「天体観測」をして、解散となりました。順番によっては、見えなかった方もいらっしゃいました。楽しみにされていた方のために、昨日の月の写真を載せておきます。本日が満月。ぜひ夜空を見上げてくださいね。

画像2 画像2

PTAナイトサイエンス3

2時間目は「月について」。櫻井先生の授業で、「月にうさぎがいるの?」と、黒いところはクレーターであり、火山の噴火の後であることを教わりました。家にある材料で、望遠鏡が作ることができることも知りました。〇×、3択とクイズも出ました。親子で相談して答えてくれる姿も見られました。

予定では、2グループずつ運動場に行って、望遠鏡で月を見るはずでしたが・・・。
・・・あれあれ?月が雲に隠れている!?せっかく借りた天体望遠鏡はどうする?

この後どうなる??

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ文書

調査結果

学校協議会

校区安全マップ

災害にそなえて

いじめ対策基本方針

1人1台学習者用端末