7月9日(火)〜16日(火)は期末個人懇談会のため13時30分頃下校です。

1年生を迎える会

画像1 画像1
 1時間目。花のアーチを通って1年生が入場しました。
 昨年度の運営委員会が司会や歓迎のあいさつ、〇×ゲームをしました。今年の6年生は3クラスである?学校には門が4つある?1問毎に歓声があがりました。これから学校たんけんをする1年生にもぎりぎりわかる問題を考えるのが難しかったようです。

 最後は、児童朝会の並び方と教室の戻り方を確認しました。全校のみんなが集まる時間を大切にしていきましょう!!
画像2 画像2

給食放送

 給食の時間には、子どもたちに人気の曲が流れます。これは、昨年度の放送委員会が、「給食時間にみんなが聞きたい曲を流したい!」「低学年から高学年までアンケートを取って調査しよう!」と話し合って、アンケートを実施したからです。その結果が、放送室前に掲示されています。委員会活動は、来週編成されるため、今は6年生が昨年度に引き続いて運営しています。
 明日はどんな曲が流れるかな??楽しみですね!
画像1 画像1

新任教員研修

大阪市では、教員の指導力の向上を図るため、初任者研修などの法定研修をはじめ、様々な研修を校内外で実施しています。本校でも先日、指導教諭が学級づくりや学級目標などについての研修を実施しました。また、研修部長やメンターを中心に、教職員が学びを深める組織を構築しています。
本日は、校長から新任教員にむけて、教員として必要な姿勢、心構えなどについて講話がありました。互いに語り合う場では、各々の目標やがんばっていることなどを交流できました。
画像1 画像1

休み時間

今日は汗ばむくらいの良い天気。
「ここは眺めがいいし、涼しいんだよ!」と、ろくぼくの上の男の子が教えてくれました♪

さっそくクラス遊びをしている学年もありました。元気いっぱいの長居っ子です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

教職員研修

画像1 画像1
 栄養教諭と養護教諭が講師となって、明日から始まる給食に向けて、校内研修会を行いました。
 栄養教諭からは、個別対応給食の注意点とお弁当を持参する児童の実態等について共通理解を図られました。養護教諭からは、アナフィラキシーを起こした時の緊急処置について研修がありました。どちらも命に関わる大切な研修です。担当する児童がいる・いないに関わらず、全教員が適切に対応できるよう、気を引き締めて明日からの給食に向かいます。

エピペン®とは…
↓↓続きはこちら↓↓
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ文書

調査結果

学校協議会

校区安全マップ

災害にそなえて

いじめ対策基本方針

1人1台学習者用端末