7月9日(火)〜16日(火)は期末個人懇談会のため13時30分頃下校です。

児童朝会

運動委員からはドッジボール集会について、保健委員からは手洗い週間について話がありました。
校長先生からはあじさいの花びらに見えるところは「がく」で、ミニトマトのへたも「がく」であることについて話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科の学習

5年生では、手縫いやボタン付けなどの基礎的な技能を身につけています。6年生は、ミシンを使ってエプロンを作製していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペア学年活動

昨日は2・5年生が「バナナおに」をしました。おにの集会委員にタッチされたらバナナになり、バナナになっていないペアに2回タッチしてもらえたら元に戻れます。
2回戦は先生もおにになりましたが、全ペアをバナナにすることはできませんでした。走り続けた集会委員のみなさん、お疲れさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

ろうかや階段、下校時の正門を出るときに、安全に気をつけて歩行することのお話と、住吉区「広報すみよし」5月号に、近畿大会で優勝した長居ミニバスケットボールクラブが掲載されていることの紹介がありました。
画像1 画像1

PTAキックオフ会

学習参観後に今年度のPTA役員紹介や各委員会に分かれての初会合等を行いました。
今年度もPTA活動へのご支援ご協力をよろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30