手洗い週間

画像1 画像1
画像2 画像2
12月14日〜18日まで「手洗い週間」でした。
ポスターを作成したり、手洗いできた人はカードにスタンプがもらえたりと、いろいろな取り組みをしました。
保健室前にはスタンプをもらうための長い行列ができていました。

おはよう隊お礼の会 (11月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いつも朝の登校時に子どもたちを見守っていただいている、おはよう隊のみなさんへのお礼の会を行いました。子どもたちから、お礼の言葉と、全員で作ったメダルをプレゼントしました。

浅香太鼓集団 獅子公演

画像1 画像1
14日の土曜授業の1時間目に体育館で「浅香太鼓集団」 獅子の公演がありました。
力強い演奏は耳にも心にもとても響きました。
最後は全員参加してとても盛り上がりました。

こんにゃく座の公演

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月4日火曜日に、劇団こんにゃく座の方に来ていただいて、「森は生きている」というオペラを鑑賞しました。
 子どもたちも、劇中にいっしょに歌を歌ったり、自分たちが作った「まつゆき草」をもって、お話に参加したりしました。
 演者の方の美しい歌声が響き、子どもたちも、お話の中に引き込まれていました。

よさみ子どもフェスティバル

「みんなで協力し、仲良くしよう!」のめあてのもと、9月27日日曜日に依羅小学校にて、よさみ子どもフェスティバルが開催されました。1年生から6年生まで全員がたてわり班に分かれ、それぞれの役割を分担し、がんばりました。受付でカードにスタンプを押したり、大きな声でお客さんを呼び込んだりと高学年のおにいさん・おねえさんが優しく教えながら、低学年の子どもたちも元気にがんばっていました。生涯学習ルームの方にも参加していただき、「パクパクかえる」づくりのお店を出していただきました。どの出し物も、多くのお客さんでいっぱいになり、大変盛りあがった一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17 委員会活動(最終)
2/18 作品展
2/19 作品展

学校だより

学校いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査