平和人権登校日

8月4日の平和人権登校日に、たくさんの子どもたちが登校しました。
1学期末に各学年で平和や人権についての学習を進めたことに続き、この日は校長先生と人権教育主担の小杉先生からお話がありました。
各教室で、子どもたちはしっかりと話を聞き、学びを深めることができました。
8月は戦争の悲惨さや平和の尊さ、一人一人の人権を尊重することについて考える機会がたくさんあります。これから平和な世の中を創る一人として、子どもたちが自らの考えをしっかりともつことを願っています。
夏休み中ではありましたが、元気な子どもたちの姿に触れ、私たち教職員一同たいへん嬉しく感じました。
依羅小学校の皆さん、引き続き元気に夏休みを過ごしてくださいね!
暑い日がまだまだ続きます。
保護者の皆様、地域の皆様もご自愛くださいませ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(金)平和人権登校日について

画像1 画像1
今年度は、8月4日(金)に平和人権学習を行います。

1945年8月6日広島に、そして8月9日長崎に原子爆弾が投下されました。
この日にちなみ、子どもや保護者、教職員が平和についてあらためて考える日として、本校では毎年この「平和人権登校日」の取り組みを進めています。
この平和人権登校日を通して、『平和』と『人権』について、みんなで考える日にしましょう。

時 程
・登校時刻  8:40〜 9:00
・学  習  9:00〜 9:50
・下校時刻  9:50

持ち物
・筆記用具 ・水とう ・上ぐつ ・参加(出席)カード

8月です!皆さん元気に過ごしていますか?

今日から8月。
依羅小学校のみなさん、元気に規則正しい生活を送っていますか?
夏休みの宿題は進んでいますか?

毎日暑い日が続いています。
「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけるとともに、水分補給や暑さ対策をしっかりとしながら、素敵な夏休みを過ごしてくださいね。

今月も、皆さんにとって素敵な1ヶ月となりますように!
画像1 画像1

7月20日(木) 1学期終業式のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1学期の終業式がオンラインにて各教室で行われました。

終業式では、
・各学年の代表児童による1学期がんばったことのスピーチ
・校長先生から1学期のみんなのがんばりについて
・豊田先生から夏休みのくらし方について
などのお話がありました。

その後、各学級でも、「よさみの子」を渡したり、「夏休みのくらし」についての説明がありました。

夏休みも体調に気をつけながら、元気にすごしてください♪

7月7日(金) 今日のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、お話配達(5年生)が行われました。

毎月、絵本や物語などのお話を子ども達にしてくれます。
今日のお話は「地獄からもどった男」、「お月さんのシャーベット」。

子どもたちは集中して、お話を聞いていました☻

来週月曜日は4年生で実施します♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

Microsoft Teams

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

ほけんだより

安全マップ

学校安心ルール