「聴かせてほしい あなたの声」チャイルドライン全国キャンペーン

画像1 画像1
チャイルドライン全国キャンペーンのお知らせ 

「チャイルドライン」は、電話を通じて、子どものありのままの気持ちを受け止め、一緒に考えることで、子ども自身の問題に向き合い、問題解決の糸口を見つけるために開設されている18歳までの子どもの専用電話です。

チャイルドライン広報のページを、下記に掲載します。


聴かせてほしい あなたの声
あなたの気持ちを大切にしたいおとながここにいる
あなたは、ひとりじゃない 言いたくてものみ込んでしまった気持ちはありませんか?

子どもの持っている権利の中に、
自分の気持ちや意見を「話す権利」と「聴かれる権利」があります。
「権利」っていう言葉はむずかしいけれど、どんな人も持っている、あたりまえにしていいことが権利です。
だから、話すことをがまんしなくていい。
もし、周りに話せそうな人が見つからなかったら… チャイルドラインはどんな気持ちも聴かせてほしいと思って待っています。

あなたが「話したい」と思った大切な気持ち、チャイルドラインに聴きかせてください。
2022年8月22日(月)〜9月4日(日)
フリーダイヤル&オンラインチャット
まいにち 16時〜21時         2022年8月

夏季休業中の交通安全について

画像1 画像1
大阪府警察本部より夏季休業中の交通安全についてお知らせがありました。

ご家庭でも外出中の交通安全について話し合ってみてください。

1年生遠足延期

本日の1年生の遠足は延期です。今後の雨雲の動きから、雨が降る予報です。また、昨日からの雨で、遊具が濡れており使えず、地面もぬかるんでいる模様です。金曜日の時間割で、弁当・水筒をもって、登校させてください。おやつは家において登校させてください。このメールは念のため、全学年に流しています。

PTA成人教育教育講習会

下記の青字をクリックしてください。下記の通り、PTA成人教育講習会を開催いたします。明日、5月11日の学習参観日の12時45分〜13時15分に学校玄関で申し込みを受け付けます。申込用紙は、受付に準備しています。たくさんの申し込みをお待ちしています。PTA成人教育教育講習会

「いのち いちばん」です。

大型連休も、終わりを迎えました。
本日も、子どもたちは、元気に活動し、4年生は柴島浄水場へ社会見学にも出かけることができました。お弁当作りなど、ありがとうございました。

さて、SNSで「堺市に、殺害予告」という記事がありました。
このような脅迫に対して怒りを覚えます。
そして、子どもたちの心身の健康を損なうことにつながりかねないと、不安が募ります。
下校後のことで、子どもたちに直接指導することができませんので、学校ホームページに記載します。

ご家庭へのお願いです。
日頃より、「いのち いちばん」を子どもに言い続けています。
ご家庭で、子どもさんへ、暗い道、人通りの少ない場所は、お子さん一人では行動しないようにと、お声掛けください。
引き続き、お願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画

各種お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

校長経営戦略支援予算

学校いじめ防止基本方針

大阪市小学校学力経年調査

全国学力・学習状況調査

6年生学年だより

5年生学年だより

4年生学年だより

3年生学年だより

2年生学年だより

1年生学年だより

ほけんだより

令和4年度校長室だより

令和4年度学校だより

墨江のきまり